パスポート認証
query_builder
2020/04/16
国際法務
事実証明の専門家にお任せください!
パスポート認証とは…
日本の官公署で発行された書類(戸籍、謄本等)を外国で使用する場合、外務省で「この書類は間違いなく日本政府発行の書類である」という認証が必要になります。
これをアポスティーユ証明と言います。・・・・(国際結婚の項目参照)
これと同じく外国で銀行口座を開設する場合、本人確認のためにパスポートのコピーが必要となりますが、「このコピーが間違いなく本物である」という認証もあわせて必要となります。
そこで登場するのが「事実証明の専門家」である我々「行政書士」です。
行政書士法(第1条の2)
行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とする。
全て私達にお任せください。パスポート認証の手続きをお引き受けいたします。
パスポート認証手続き
パスポート認証の手続きは非常に簡単です。
用意していただくもの
- パスポートとそのコピー
- 運転免許証など身分を確認できる証明書とそのコピー
方法としては以下のとおりです。
都合のよい日を打ち合わせしていただき、必要書類を持参の上、当事務所にお越しください。本人確認のうえ、その場で認証書類を作成いたします。
必要時間はおよそ15分程度です。
認証文と引き換えに現金をお支払いいただき完了です。
料金
認証文書1通につき 5,250円
面倒なパスポート認証は簡単に済ませましょう。
わたしたち行政書士は、日々皆さんの身近な法律家としてお役に立ちたいと思っております。
是非、お気軽にご利用ください!
NEW
-
query_builder 2020/04/23
-
在留資格がないフィリピン人との結婚を希望する方へ
query_builder 2020/04/23 -
パスポート更新申請について
query_builder 2020/04/23 -
フィリピン人の方との日本方式による離婚手続き
query_builder 2020/04/23 -
フィリピン人との国際結婚を希望される方へ
query_builder 2020/04/23