福祉法務・薬事法務(薬局開設許可)

query_builder 2020/04/19
福祉法務・薬事法務
薬局開設許可

薬局開設許可

あなたの申請代理人 当事務所にお任せください!

  • 必要書類の説明、及び収集
  • 申請書、添付書類の作成
  • 県庁、保健所への提出代行
  • 結果(証明書等)の受け取り
  • その他、付随するトータルアドバイス まで一貫して行います。


薬局開設許可申請

「医薬分業」が叫ばれる中、病院や医院の近くに薬局を多く見かけるようになりました。
医者が発行した処方箋をもとに患者にお薬を出してあげる所謂「門前薬局」と呼ばれているものですね。

以前は病院内で薬を出していたところも、医者が処方箋を外部に出し近くにある薬局で薬を調合してもらい、薬剤師から説明を受けて薬を受け取るという形態が増えてきています。

そんな薬局を開設する場合における手続きをお引き受けいたします。 独立を考えていらっしゃる薬剤師の方も是非ご相談ください!


主な手続きの流れ (新規で薬局を建築する場合を想定)

  1. 薬局の平面図作成
  2. 事前協議(県庁、もしくは保健所で図面による事前協議)
  3. 図面に基づく薬局の工事施工
  4. 添付書類の準備、及び許可申請
  5. 現地調査の日程決定
  6. 現地調査までに薬局の構造設備を整備
  7. 現地調査
  8. 開設許可

店舗の場所により、提出先が異なります。

(例 名古屋市)

店舗が名古屋市内の場合 → 愛知県健康福祉部医薬安全課
店舗が名古屋市以外の場合 → 所在地を管轄する保健所

手続きが面倒だな、誰か代わりにやってくれないかな・・とお考えの方
これからの薬局経営に全知全能を傾けたい方 当事務所にご相談ください!スムーズなスタートが切れるよう全力でバックアップいたします。
会社での薬局経営をお考えの方は、薬局経営を含めた会社設立から薬局開設許可まで承っております。

NEW

  • フィリピンにおける婚姻無効確認訴訟、及びフィリピン弁護士のご紹介

    query_builder 2020/04/23
  • 在留資格がないフィリピン人との結婚を希望する方へ

    query_builder 2020/04/23
  • パスポート更新申請について

    query_builder 2020/04/23
  • フィリピン人の方との日本方式による離婚手続き

    query_builder 2020/04/23
  • フィリピン人との国際結婚を希望される方へ

    query_builder 2020/04/23

CATEGORY

ARCHIVE